2010年5月アーカイブ
ドイツリートの音楽会へ…
シューベルトの特集だった。曲のあらかた弾いたことがあるものだった。プログラムの訳しを見ながら聞いてると、次々と新しい発見があり、詩と旋律、そしてピアノの音型に、目からうろこだった。
「あ~ぁ!学生の頃から、リートの伴奏をやっていたけど…何にも、わからずやってたことか!……」と、その過ぎてしまった「時間」をもったいなく、悔やまれた。
H先生の、言ってこられた意味、とかが、心の奥まですーっと入り込んできた。
今までだって歌詞の意味など、その時々で、読んでたし、勉強していたはずだった。でも!明らかに、今の感じ方と違う。
今は違ってる!と感じた。
深刻な歌詞なのに、メロディーが明るかったり、、、短いメロディーの繰り返しが三番まであり、歌詞の意味がみんな違ったり、、また、曲がドラマになっていたり、、、と、、そんなときどう演奏するか?!と考えた時、取り組み方が違うかも!と。
表面上書かれている音を、感覚的に演奏することも、魅力的だけど、、、作曲者の思いが、素直に表面に出てなくて、ちがう形であらわされてる場合もあり(皮肉にも)、、、その深さを実感。とにかく、まだまだ勉強したいこと、やってみたいこと、が、たくさんあるし!見つけてしまった!!!
終わってから、H先生にちょこっとそんな話をしたら、、、「うぅ…そ、それは、『 』を重ねた?ということでしょうか……」と、あっさり言われてしまった(∪o∪)。。。。
全くも~っ!o(><)o
シューベルトの特集だった。曲のあらかた弾いたことがあるものだった。プログラムの訳しを見ながら聞いてると、次々と新しい発見があり、詩と旋律、そしてピアノの音型に、目からうろこだった。
「あ~ぁ!学生の頃から、リートの伴奏をやっていたけど…何にも、わからずやってたことか!……」と、その過ぎてしまった「時間」をもったいなく、悔やまれた。
H先生の、言ってこられた意味、とかが、心の奥まですーっと入り込んできた。
今までだって歌詞の意味など、その時々で、読んでたし、勉強していたはずだった。でも!明らかに、今の感じ方と違う。
今は違ってる!と感じた。
深刻な歌詞なのに、メロディーが明るかったり、、、短いメロディーの繰り返しが三番まであり、歌詞の意味がみんな違ったり、、また、曲がドラマになっていたり、、、と、、そんなときどう演奏するか?!と考えた時、取り組み方が違うかも!と。
表面上書かれている音を、感覚的に演奏することも、魅力的だけど、、、作曲者の思いが、素直に表面に出てなくて、ちがう形であらわされてる場合もあり(皮肉にも)、、、その深さを実感。とにかく、まだまだ勉強したいこと、やってみたいこと、が、たくさんあるし!見つけてしまった!!!
終わってから、H先生にちょこっとそんな話をしたら、、、「うぅ…そ、それは、『 』を重ねた?ということでしょうか……」と、あっさり言われてしまった(∪o∪)。。。。
全くも~っ!o(><)o
スプリングコンサート初のトントゥ練習!9名参加。
いよいよ、夏、冬、を手がけ、春夏秋冬の組曲にしあげていく予定。
夏の変拍子が、難しいが、なれれば問題なし!
はやく、4曲通したい!
いよいよ、夏、冬、を手がけ、春夏秋冬の組曲にしあげていく予定。
夏の変拍子が、難しいが、なれれば問題なし!
はやく、4曲通したい!
先日、たまたま買ったおさしみサラダについていた、小さな袋入りのドレッシングが気に入り、また買った。
今度は、どこのドレッシングかをよく見ておいた。
そして、今日!
みーつけた!みーつけた!\^o^/
普通サイズで売っていた。
「わさびドレッシング」!
これで美味しく野菜をとれるぞ!と、。
普通のスーパーにはなさそうだけど、やはりこだわりの厳選品をおいてあるところでみたら、見つかった!
しばらく、はまりそう!
ドレッシングは、同じものだと飽きるので、何種類かが冷蔵庫に入っている。
ちなみに、
パイアソンのごまドレッシング、青しそドレッシング、ピエトロ和風ドレッシング、黒ごまドレッシング、そして、わさびドレッシング。
そう、そう、友達に教えてもらった自家製の人参玉葱和風ドレッシングも最高!
今度は、どこのドレッシングかをよく見ておいた。
そして、今日!
みーつけた!みーつけた!\^o^/
普通サイズで売っていた。
「わさびドレッシング」!
これで美味しく野菜をとれるぞ!と、。
普通のスーパーにはなさそうだけど、やはりこだわりの厳選品をおいてあるところでみたら、見つかった!
しばらく、はまりそう!
ドレッシングは、同じものだと飽きるので、何種類かが冷蔵庫に入っている。
ちなみに、
パイアソンのごまドレッシング、青しそドレッシング、ピエトロ和風ドレッシング、黒ごまドレッシング、そして、わさびドレッシング。
そう、そう、友達に教えてもらった自家製の人参玉葱和風ドレッシングも最高!
なんとなくうっとうしいゞ(`□´")雨模様で事が運ばない。
単なるやる気の問題かも?!
子供達のピアノの音は、雨模様も、何も関係ない。うらやましい~(´~`;)
今日は、Rくんのレッスン終了後、
「あッ!トントゥだあ~!」と、ツリーにさがっている人形達を見て、叫んでいた。
つい、この間まで、Rくんの中では、ただの飾りの人形、だったのが「トントゥ」をハッキリ認識して、トントゥの存在を無意識に受け入れているみたいに、思えて、ちょっぴり嬉しく、可笑しかった。
トントゥの世界は、素敵だと思う。
おとなだろうが、子供だろうが、、、
単なるやる気の問題かも?!
子供達のピアノの音は、雨模様も、何も関係ない。うらやましい~(´~`;)
今日は、Rくんのレッスン終了後、
「あッ!トントゥだあ~!」と、ツリーにさがっている人形達を見て、叫んでいた。
つい、この間まで、Rくんの中では、ただの飾りの人形、だったのが「トントゥ」をハッキリ認識して、トントゥの存在を無意識に受け入れているみたいに、思えて、ちょっぴり嬉しく、可笑しかった。
トントゥの世界は、素敵だと思う。
おとなだろうが、子供だろうが、、、
二日間にわたる門天コンサート終了!
\^o^/\^o^/
今年も無事に…ホントにありがたい!
一人一人がさまざまな、思いを持ち、演奏するって、み~んな素敵!
合間にちょこちょこと、いろんな話しを聞かせてもらってると、、演奏される時によりいっそう味わい深くますます素敵に聞こえる。
人生の大先輩方は、輝いている!
かっこいい(。☆◇☆。)
\^o^/\^o^/
今年も無事に…ホントにありがたい!
一人一人がさまざまな、思いを持ち、演奏するって、み~んな素敵!
合間にちょこちょこと、いろんな話しを聞かせてもらってると、、演奏される時によりいっそう味わい深くますます素敵に聞こえる。
人生の大先輩方は、輝いている!
かっこいい(。☆◇☆。)
![]() |
ここは、深川不動尊や、冨岡八幡宮があり、下町のいい感じで、名物もたくさんある。
昼休みや、帰りに、いろんなお土産を買って帰るのもいつも楽しみ!
伊勢やの豆大福にきんつば、、だったり、佃煮だったり、二度づけ煎餅だったり、、、
近為の漬物もあったっけ、、
食事するのにもたくさん美味しいお店がある。
今日は昼ご飯は、さすがに外へ行く時間はなく、買い弁!…
帰りは、明日の練習しなければならずゆっくりできないので、近いハンバーガー屋さんに寄った。マッシュルームバーガーっていうの頼んだら、すごいのがでてきてびっくりw(゜o゜)w写真の中央に挟まれているのは、肉ではなく、ジャンボマッシュルーム!
ヘルシーでなかなかでした。
帰ってから、約2時間、明日の練習をザーッと通した。
明日もがんばってやらねば~
![]() |
このところご無沙汰をしていたので、お会いでき、話しが出来て、よかった(v^-゜)
ご主人も同い年なので一緒に…o(^-^o)(o^-^)o
とても喜んで下さった。
プレゼントは何か赤いもの…とさがし、ある方のアイデアをそのまま、、、赤いクッションにした。
すごく質のよい、素敵なクッション!
買いに行った私は、いろいろ売り場の人にクッションのうんちくを聞き、とっても興味深く勉強になった。
贈り物をするときって、相手のことを一生懸命考えて、あーでもない!こーでもない!と、その過程が楽しい。そして、贈られたその方の、嬉しそうな表情も素敵で、自分も一緒に嬉しいO(≧∇≦)o
よかった(v^-゜)よかった(v^-゜)よかった(v^-゜)
![]() ![]() |
思わず、練習がすっ飛びはじめから終わりまで見てしまった。
ベルトントゥ感動した!
実際板にのってると、どう響いて、どんなだったか、は、よくわからない。
客観的に今日は見れた。
感想…
「ヒャーすごーい!
超うまい!
素敵!
最高!
ブラボー!
かっこいい!
ナイス!
さすが!
実力派!
めちゃ感動!
しびれる!
プロじゃん!
…etc 」
と、有頂天になりまくりました。
どちらかと言えばおもちゃよりの楽器でありながら、まるで、その楽器のために書かれたのか、と思わせる演奏力にあらためてびっくりw(゜o゜)w。本当に一家の方々には、感謝です。
本当にありがとうございました。
今後ともくれぐれもよろしくお願いしますー。
追伸…ピアノの感想は、いずれ個々に…(#^.^#)
高1の女の子、吹奏楽に燃えている…楽しそう!
彼女いわく、「…スイングガールズとか、のだめカンタービレとか、見てると、ホント!音楽って、素晴らしいんだ!と思います…」と。
きっかけはともかく、音楽好きになって、成長できるっていいことだな、と。
私自身、中学二年の時ブラスバンドに入った。楽器は、アルトサックス。別にその楽器がやりたいわけでなかったけど、楽器ケースが新しくピカピカしていて、楽器も新品だったから、なんとなく…。 他の楽器は、錆びちゃって て、それみたら、なんだかやる気がしなくなって…
そして高校に入ったら、トランペット!と思っていたら、人数がいっぱいでトロンボーンに。 でも、高2で念願のトランペット!に。
それほど熱い吹奏楽部でもなかったけど、学園祭、体育祭、合宿、と楽しかったなあ~◎^∇^◎と思いだす。
その頃の夢のひとつは、将来、高校の音楽の教師になり、ブラスバンド部をコンクールの全国大会で優勝!なんて本気で考えていたっけ…と思い出す。
時がたち、いつのまにか、「吹奏楽器」が「ベル」に変わっていた…(@_@)
彼女いわく、「…スイングガールズとか、のだめカンタービレとか、見てると、ホント!音楽って、素晴らしいんだ!と思います…」と。
きっかけはともかく、音楽好きになって、成長できるっていいことだな、と。
私自身、中学二年の時ブラスバンドに入った。楽器は、アルトサックス。別にその楽器がやりたいわけでなかったけど、楽器ケースが新しくピカピカしていて、楽器も新品だったから、なんとなく…。 他の楽器は、錆びちゃって て、それみたら、なんだかやる気がしなくなって…
そして高校に入ったら、トランペット!と思っていたら、人数がいっぱいでトロンボーンに。 でも、高2で念願のトランペット!に。
それほど熱い吹奏楽部でもなかったけど、学園祭、体育祭、合宿、と楽しかったなあ~◎^∇^◎と思いだす。
その頃の夢のひとつは、将来、高校の音楽の教師になり、ブラスバンド部をコンクールの全国大会で優勝!なんて本気で考えていたっけ…と思い出す。
時がたち、いつのまにか、「吹奏楽器」が「ベル」に変わっていた…(@_@)
![]() ![]() |
明日は、朝もはよからリハーサル。きっと、終了は夜。そんなときは、何が楽しみって、お昼ご飯!
もちろん30分~40分程度しかないけど、リセット出来る。一緒にやってるキビチョンとガァーッ!て、食べ、しゃべりまくる!明日もたぶん!
ま、とにかく、なんとかリハーサルの準備は間に合いそうで…ハァ。
今日は、午後友人が、自分の家の庭に咲いてる花達の写真を送ってくれた。日々、手をかけて愛情こめて大切に育てたから、こんなにも見事に咲いてくれたんだろうなあ…
。そういえば、昨日のブログの続きみたいだけど、、、彼女も優しい、思いやりのある、素敵な人なのです。
今日は、青葉台まで音楽会を聞きに…
せっかくなので、そのちかくに住んでいる友人に連絡し、会った。
中学の英語の教師をしている。
何かにつけ、お世話になっていて、、、
…思えばFinland行きの時も、アプリケーションフォームを作るの教えてもらったり、大ファンの指揮者オスモ・ヴァンスカに、渡す手紙を書き、直してもらったり、また、長い英文の手紙、書類なんかを、訳してもらったり、、。
とても、聡明で、思いやりがあり、あたたかい。もう長いつきあいなのだが、、、
そんな仲なのに、今日、初めて、……そうだったの…(∪o∪)。。。。と、知った事もあり、、、
そのあたたかさとやさしさは、そういうところから来るものだったのかー、と、何故かとても心うたれた。
…ったく!自分はつくづくのーてんき!……と反省(-_-#)
先日のスプリングコンサートにも来てくれてました。
今日は、いい友…を感じた一日!となりました。
音楽会もよかった(v^-゜)。初めて、はとこの演奏を聞いて、とても新鮮でよかった。
なんだか、うれしくなった。(…なんでかなあ?やっぱり、音楽好きな仲間が回りにいると、幸せ!を感じるからかなぁ~))
せっかくなので、そのちかくに住んでいる友人に連絡し、会った。
中学の英語の教師をしている。
何かにつけ、お世話になっていて、、、
…思えばFinland行きの時も、アプリケーションフォームを作るの教えてもらったり、大ファンの指揮者オスモ・ヴァンスカに、渡す手紙を書き、直してもらったり、また、長い英文の手紙、書類なんかを、訳してもらったり、、。
とても、聡明で、思いやりがあり、あたたかい。もう長いつきあいなのだが、、、
そんな仲なのに、今日、初めて、……そうだったの…(∪o∪)。。。。と、知った事もあり、、、
そのあたたかさとやさしさは、そういうところから来るものだったのかー、と、何故かとても心うたれた。
…ったく!自分はつくづくのーてんき!……と反省(-_-#)
先日のスプリングコンサートにも来てくれてました。
今日は、いい友…を感じた一日!となりました。
音楽会もよかった(v^-゜)。初めて、はとこの演奏を聞いて、とても新鮮でよかった。
なんだか、うれしくなった。(…なんでかなあ?やっぱり、音楽好きな仲間が回りにいると、幸せ!を感じるからかなぁ~))
5月になった!
昨日も今日も気持ちのよい日だ。
ソドードレーレミレドラーラド、ドーシシドレミレドソ……とあのメロディーが心地好く頭の中で鳴ってる…
な、な、なのに、とあるリハーサルが5日にあり、昨日なんて、一日中ピアノの部屋で、練習と譜面書き…
コード譜のものとか、どうやって弾こうか?とか、原曲聞いたりしてると時間がかかり、はかどらない。手指のことも気にしつつ…手袋してほどほどにやってるわけだけど。
なんせ、毎年、かなりの曲数ある。演歌あり、ポップスあり、ジャズあり、もちろんクラシックあり……
今日も午後~ずっと!
ま、しかし、
何たって、今までやらなかったのが一番いけないわけなのだが。(スプリングコンサートにおわれ……ぁ!言い訳です!はい。(゜o゜)\(-_-))
でも明日は、チョロッとコンサートを聞きに行くので、気分転換できそう(^O^)/
昨日も今日も気持ちのよい日だ。
ソドードレーレミレドラーラド、ドーシシドレミレドソ……とあのメロディーが心地好く頭の中で鳴ってる…
な、な、なのに、とあるリハーサルが5日にあり、昨日なんて、一日中ピアノの部屋で、練習と譜面書き…
コード譜のものとか、どうやって弾こうか?とか、原曲聞いたりしてると時間がかかり、はかどらない。手指のことも気にしつつ…手袋してほどほどにやってるわけだけど。
なんせ、毎年、かなりの曲数ある。演歌あり、ポップスあり、ジャズあり、もちろんクラシックあり……
今日も午後~ずっと!
ま、しかし、
何たって、今までやらなかったのが一番いけないわけなのだが。(スプリングコンサートにおわれ……ぁ!言い訳です!はい。(゜o゜)\(-_-))
でも明日は、チョロッとコンサートを聞きに行くので、気分転換できそう(^O^)/
![]() |
・ベルアンサンブル大成功!なんともいえない素敵な雰囲気、澄んだベルの音色…身体がふるえるようでした。
・トントゥ、クリスマスの時よりレベルアップしていました。そして、リハーサルより、本番の方がより素敵でした。
・ベル、とってもよかった!とても温かい気持ちになりました。
・一家の方は大人の雰囲気に感動!みんなゆとりがあるオーラを感じました。
・ベル、またまた進化しました。
・ちびっこの「ほら!」も、とてもかわいかった。
・とてもよかったです。あのホールの響きだと、若干テンポをおとしたほうがいいかもしれません。
・3曲目に、合唱するとは、びっくりしました。しかも歌がうまかった。
・歌の時の表情がいい、ベルの時も笑みを!暗譜したら?
・青年が爽やかな印象で、よかった。
……と、こんなメールがきました。
嬉しい限りです。
メンバーの方々も、感想を掲示板に!お願いします。
、、こんなチョコレートをいただいた。北海道のとある修道院でつくられているらしい。
小さくかわいい、シンプルだけど、美味しい。見た目も味も丁寧な感じで心がこもっている
。…こういうのよわいんだなあ、、。