2015年1月アーカイブ
![]() ![]() |
今日はなんだかボヤ~!
これではイカン!…とばかりに、
断捨離and教材作り。
ピアノ導入に、いろいろ考えている先生方が、たくさんいらっしゃる。感心しまくりです。
しかも、プリントができるサイトなど、どんどん紹介して、、
…なるほど!
……すごいなあ~!
………使わせていただきた~い!
…と、プリントアウト。
海外のものも、たくさんある。
いままでもずいぶん、教材作りをしてきたけど、、音符は、手書きだったし、記号も手書き、、
最近は、パソコンで、綺麗な楽譜も簡単に出来るし、、、
いままでのも!使うけど、、
すべて、作り直している。
昨日、
いただいた手作りのまん丸お餅!焼いたら、なんだかかわいい~!
お餅も手作り!お供え餅はおかきにして、もてなしてくださった。
![]() ![]() |
そんな中、、
小さな傘をさして、ひとりで通ってくるTちゃん。
コートを脱いだら、半袖!!!
寒くな~い!……と。
^o^
先週渡したカードを、バッチリスラスラ読めるようになってきた。……と、同時に今日は、ピアノの音色が生き生きと聞こえる…。
自信がついてきたかな??!
また、今日、カードを渡したKちゃん、、
「Kちゃんは、なんだってやりたいから~^_^なんでもやる!」……と、レッスンを始めてから、ず~っと、意欲的!
カードも活躍しそうです!
今日もピアノもバッチリ!
本当に毎週課題をこなし、しかも、音楽的に!
ママの協力あってのこと!とママにいつも感謝です。
こんなお菓子!
いただきびっくり~!
![]() |
100きん!にたくさんのヒントがある。
ふらりと立ち寄ったら、
あれも、これも!
と、買ってしまった~^_^
ゆ~っくりくまなく見たら、もっと、見つけられそう!
早速!
トントゥクリップ!製作!
ちびっこレッスンに登場する予定で~す!
夜、Hちゃんのレッスン……コンサートの曲、譜読み完了!
いやいや、、、
よく頑張った~!
場面ごとにいろいろ表情がかわりテクニックもとても難しい曲であり…
どうかな??!…とやり始めてみたけど、、ホントに、頑張ってます。
発表会の選曲は、本当に難しい。
初心者から、上級者…
いづれも、
今!この部分!!!伸ばしたい!
この曲で、ひとまわり大きく進歩してほしい!……etc.との、思いを持って、考えている。
コンサートは、イベントの一つかもしれないけど、、、
そこに、たくさんの大きな期待!ねらい!願い!…を持って取り組んでいる。
だから、ひとりひとりの、選曲も
その子、その人に、今一番ふさわしい、学んでほしいことを含み、聞き映えのする曲を選んでいく。。。
一回ぽっきりの派手なイベントではなく、長い目で、みて、、、本人の成長の軌跡になるように、と、思って選曲をしているのです。
![]() |
朝と、帰りの時間にクラスの生徒にたわいもないちょっとした話しをしている…という。
一昨年、、中3の担任をした時の生徒達がそのちょっとした話しを、まとめて、卒業記念にしたい!と言ってきたそうな……
……編集その他、僕たちが、みんなやるから!と。
ならば、、、と、
彼女は今までのエピソードのメモを、見直し、ワードで原稿をまとめたらしい。
その後生徒達は、本当に
卒業記念で、400部刷って持ってきた、と。
……と、そんな話しを、聞いていたので、「それ欲しい~!」っとせがんでおりましたところ、やっと先日、一冊いただきました。
彼女と知り合ってから、かれこれ30年近く……
もとは、高校の友達の友達!
北海道ニセコに、スキーに一緒に行ったのがきっかけ。
本の内容は、日々の出来事で、こんな事があってね、、こんな風に思ったよ、、
みんなだったら?…のような、
何気ない日常の話だ。
でも、そこに私の知らなかった彼女の一面が見えたり、、、
ウンウン…彼女だったら、そうだろう~!とか、、、
ページをめくるごとに、、
こみあげてくるものがあった……
、と同時に、なんだか、
素敵な新しい友達に出会えたような気がした。不思議!!!
そういえば以前、
私が慕っている年上のMaさんに、、「あなた、、これから出会って行く人に、本当の意味で、魅力的で素敵な深~い人がきっといるわよ~!、そして、友達のありがたさを、きっと感じていくわよ! 楽しみにしてたらいいわ!」…と言われたことがあり、
、、
ふ…と、思い出していました。
本当にいい友達に出会えていた!…ということに深く感謝。
![]() |
教師をしている友人にどんなものがよいか?…とメール。
翌日電話あり、、
私が持っているのを、1年3ヶ月貸すから!…と。
ト、ト、トン!と、今日、早速持って行く!となり、途中まで取りに行き、、、
シートも使って~!と、いただき、パウチっこ!
カード達が、グレードアップして、誇らしげだ!
ラミネートすると、めくりやすいと聞いてたから、前から、ラミネーター欲しい~!って思っていた。
いただいてしまったシートも、アレヨアレヨのうちに、なくなり、
早速!
買いに行かなきゃ!って、、、。
……のめり込むと、没頭!
あっ!!!
練習しなければならない曲もあったっけー。σ(^_^;)
断捨離~っ!
「レッスン室」になってきました。
…と、同時に、教材作りに、はまっております~。
20年……
合掌
ロッカーダンス、テーブル、ソファー、、、衣服、、組み立てベッド、、。
まだまだ、あるけど、、、
片づける前に、疲れてしまいそうだから、この位で。。。
お汁粉会もあるし、丁度よい!とばかりに…。
冬休み…
どうだったかな?!……と、思いきや、、、
弾けてる~!
春に、Minnaのコンサート予定!
5日に東京 吉祥寺で行なったワークショップに、参加され方々からの感想が、、、Mi先生のところに、届き、早速転送されてきました!
下記↓Mi先生から。
昨日は長い一日を費やして子供達にベルの指導をして下さり、本当にありがとうございました!
今日は早速、お礼のメールがこちらに届いていますので、転送しますね。
皆さんがどんなに素敵な時間を満喫されたかが伝わってきます。
♪..............................♪
(R&Tママより)
昨日は楽しかった〜。と2人ともニコニコしながら帰ってきました。
(Rママより)
昨日はありがとうございました。
娘は夜も手作りプリントをみたり、姉にベル4の話をしたり、大満足の様子でした
普段なかなか触れられない楽器なのでまた機会があれば、参加させて下さい。
(Fママより)
こんばんは
昨日は、娘は大変楽しませていただいたようで、貴重な経験をありがとうございました。
帰宅してからも今日の楽譜は次の時までとっておいてね、と先生がおっしゃっていたのだけど次回はいつに?と私に質問攻めでした。
また楽譜をピアノで弾いてみたりしながら、二度楽しませていただいております。
先生にも宜しくお伝え下さい。
♪..............................♪
他の方からの感想も順次転送しますね。
私も、みんなが、帰られた後は、とっても楽しい宴が終わってしまった後のような寂しい気持ちに襲われました。
この感じだと、春休みあたりに第二弾!を計画する事になりそう。
......なんとも、σ^_^;
ありがたい限りです。
この場を借りて、
こちらこそ、子供たちと、お母様方との、貴重な時を、ベルとともに......御礼申し上げます。
![]() |
はじめてのベル体験、、みんなしっかり出来ました。
今回は、ピアニストのMiさんのお弟子さん中心でさせていただきました。
なので、読譜はバッチリ!
すぐ暗譜してしまう子もいたくらい。
午前午後にひとクラスずつやりましたが、両方参加のお友達もいました。。。
彼は、トントゥになりたいそうです~!(^◇^)
お母様方も、とてもとても熱心に見てくださり、、、本当にありがたい限りでした。また、積極的にレッスンに加わってくださいました。
(携帯、おしゃべり、ウトウト等…全く皆無でした。(((o(*゚▽゚*)o))))
さて、子供たち、、、
ベルで、音のキャッチボールをやり、、、音の放物線が、見えるかな?……と。
「…見えるわけがない!~!」
と、言ってた男の子、、
レッスン後半…
「あっ!今、そこに音が、おちました~!」と。
現実に、見えるわけでなく、「感じる!」ということなのですが、
、、、とっても大切!
私にとって、大変いい勉強をさせていただきました。
感謝!!!
![]() |
の~んびり、考えて、、、
コンビニと往復…
なぜなら、コピーしに。
あと何日かで、ベルのワークショップ!
使用楽譜を含め、しおりを作成!
作っていくうちに、内容が、あたまの中で、固まっていく。。
ただ、考えたものを、その通りに進めようとしても、ダメ!
なぜなら、
はじめて、出会う子供達!
どんな子達か、、元気いっぱいか、、おとなしいか、、
緊張しているか、、なれなれちゃんか…、反応は?!どうか、、、
音楽経験が、あるか、ないか、、、能力は?!
……と、
その場、その時、に応じて展開していく…、それでないと、うまくいくわけがない。
ただ、目安としてしおりが、あると、わかりやすい…。
このところ、必ず、作っている。
今回、たった1回のレッスン!
の中で、ベルの魅力をいかに…?
~でも!
新年最初に、ベルのワークショップ!
……これは、今年も、トントゥベルやりなさい!ってことかな???ヾ(@⌒ー⌒@)ノ