![]() |
先日の幼稚園レッスンでのこと。
グロッケンとヴィヴラフォン、
そして、ウィンドチャイムを担当する子どもたちとの練習!
「イントロはベルではじまるよ〜...今はピアノでやってみるからね〜よく聴いてねー」
と、ピアノを弾きつつ
「そして!ココでさっき練習した
(青シール[ソ]のお隣りの...)[ラ]の音を
ぽぉぉ〜〜ん!と 「ゆげ」みたいに音が
上がっていくように叩くよ〜〜!」
と、はじめた。
(そこは、その音楽の幕開けの場所みたいで、華やかなキラキラしたサウンドに
していた。)
一回で、うまくいき、
子どもたちは、
音がかもし出す雰囲気を感じたようで、
歓声が上がった...。
先生たちと大拍手!
「...今の感じを忘れないでね〜!
では、先週まで練習していた、
その次の場所からいきますよ〜
用意してねー」
と、言ったら...
「〇〇せんせい!、いまやったところ、
すごくいいかんじだから、
もういっかい、はじめからやりたい!」
との声が...
みんなはどうか?...と反応みたら、
みんな最初からやりたい!っと。
な、な、な、なんと!びっくり!!!
音 音楽 のなせる技...
あらためて すごい! と感じる。
言葉なんていらなく、、、
音で、
子どもたちが、
「わぁ〜〜」と、
ゾクゾクとなるわけだから。
あ〜
もっともっと、自由自在に、
音...があふれてくるように、
自分磨かなきゃ!!!
と、思った次第。
もっともっと、様々な音楽をよく聴いて!
もっともっと、イメージある音色を出せるようにならなきゃ!
今の時代、
今だからこそ!
無限なる「想像力!!!」
を子どもたちに...
...と、思う。
写真...散歩でパチリ!