![]() |
夜に食事に出かける...なんてことが、なかった。
いろいろ事情があってのことだけど。
先日、
大学の後輩達と、
会う機会があり、、、
ぎんざまで。。。
クリスマスのネオンが、まぶしい〜く、感じたと同時になんだか、なつかしくて、、、
この時期の
ぎんざ、あかさか、、、にほんばし、あたりは、
好きなエリアだったなぁ〜。
あの頃...
思い出すなぁ〜
↑
(^_^)v
後輩たちとしばし、しゃべって、
ほんのすこしの時間だったけど、
いい気分転換になった...。
さてと、
ショパンのワルツにちょっとだけハマって...
楽譜も新しく買い直し、
この夏くらいから、数曲取り組んでいる...
来週、
幼稚園のクリスマスコンサートで、なにか
演奏しなければならないので、
いろいろ考えたけど、
せっかくだから、
ショパンのワルツ弾こうかな?!
...と。
ただ、めちゃくちゃ寒いところで、、、
ずっとそこにいて、
冷え切った後、弾くことになり、
それが、心配〜
手が!
指が!
まわるか?
しかも、
それを、二日間で6回演奏!しなければならないから、もっと簡単な、シンプルなものにした方が良いかなぁ、、。など、など、、、いまだに
迷ってたりして、、。
写真は、
ありさんファームでとれた、小松菜(写真は、ブログから、お借りしてます〜^_^)あまりに、
美しい〜!
お正月お雑煮には、
必ず小松菜!
暮れになると、小松菜の値段が、馬鹿高くなるから、早めに買い、
茹でて、冷凍して保存するのが常、、、。
早速!
人参、
大根、
小松菜...を
注文しました〜