2015年8月アーカイブ
写メは、リハーサル時の、お昼ごはん。
![]() |
見て見よっかなぁ~、と、、、
う……!W(`0`)W
ひとり、ニマニマと見ようかと思いきや、、
大声で笑って、、あまりに可愛くって、愛おしさいっぱいで、泣きが入って……。
これは、お宝! です。
「今」があるのは、それまでの「その時、その時」に無心にトントゥベルをやってくれたたくさんの子供達のおかげであると、つくづく思った次第です。
元祖トントゥの子の中には、もう、ママになった人もいる。
2才になったらピアノをはじめ、
トントゥベルやらせたい~!と、言ってくれている。
孫トンも誕生するかも……(O_O)
10月から、吉祥寺でクリスマスに向けてのトントゥベルがはじまる。
1月、4月とワークショップをやってそのまとめ…という形になる。
![]() ![]() |
予定していた事が日程変更になり、ぽっかりと、空いた。
やっと、疲れがとれてきた感じ…
ならば!!!と
明日、明後日と打ち合わせに行ったり、来たり……するから、
焼きました~!
そうそう、、、簡単なレシピ。
先日、群馬に住んでいる友人からいただいたきゅうりの味噌漬け…、超簡単!
お試しくださいませ。
味噌1キロ(750g入りでも大丈夫です)
砂糖は、味噌に対して約3分の2位(甘めにしたい場合は、味噌と同量、)
味噌と砂糖を混ぜて、きゅうり15本位を漬ける。
ジップロックの大きいのを二重にして、入れる。
きゅうりがシワシワになったら、食べれます!
だいたい2 ~3日、、、、。
あらって、ラップにくるんで保存すれば、OK!
きゅうりの水分で、みそ汁状態になりますから、くれぐれも気をつけてください~。
お味噌は、安いものでOKです。
今年の夏のヒット!です。
![]() |
当然のことながら、様々なことを学ばせていただき本当にありがたい限りでした。
参加メンバー達もそれぞれにきっと感じることがたくさんあったと思うし、きっと充実感も味わっていたはず…と。
終了後のステーキハウスで、トントゥ恒例のひとり一言!で、
みんな、それぞれ感じたこと、話してもらった。
聞いていて…なんともしあわせなひと時だった。
出版社社長さんからも、
「みなさんのコメント聞いていて、、本当にやって良かったな、、と、思いました。ありがとうございます。」
……と、お言葉をいただきました。
本当に、やってみなければわからなかったこと、があるし。
やるからには!…と、
工夫したり、調べたりしたこともたくさん!
その結果、
あきらめたり……がっかりしたり、、したこともあった。
でも!!!
それでも、せっかくの
この機会…
限られた様々な条件の中!
やるだけ、
やってみよう!!!
……とGo!サインを。
(……背中をトーん!と押された。)
イソトントゥ達にとっては3歳~5歳の頃からピアノのかたわら、クリスマスの病院コンサートや、発表会での演奏を続けてきたすべての経験が、助けになったはず……
中学2年のy君でさえ、ベル歴11年。
大学生以上は、ベル歴16年~19年と、、。
そして、今回のレコーディングの経験が、「これから!……」に、どれほど「自信」と「力」になることか…さらには、人生の貴重な1ページになること、間違いないはず!!!他にも、今回の
レコーディングに参加して欲しかったRikaちゃん!Keiちゃん!Tokkiさん、Taakoママ…と、何名かいらした。
そして今回のこの流れは、
これまでに、何年間か、何カ月かを、トントゥメンバーだった一人一人が築いてきてくれたおかげで、「今!がある」と思っています。
……随分と、時間のかかる事なんだ、とあらためて実感し、
同時に、続けられていた事に、心からの感謝しかありません。
出来上がりが、楽しみ!ではあるけれど、果たして……?!と。。。
今年のトントゥの夏は、
あっという間に過ぎていってる感じ…
今週末は、12月バリアフリーの打ち合わせ!
V(^_^)V
録音に向けての最終練習!だった。
まだまだ
あれも!これも!それも!………
やりたい事がたくさんある…
伝えたい事も山ほどある…
そして、なにより、
まだ試してみたいことだらけ……
だった。
でも、、、
これ……きりがない…
でも!!!
……だから、やり続けられる!
続けられたこと、、、続けられることに、大きな感謝の気持ちを持って望みたい!
一人一人の意識!を高く……
一人一人の想い!を深く……
みんなぁ~!
よろしくお願いします。
まだまだ
あれも!これも!それも!………
やりたい事がたくさんある…
伝えたい事も山ほどある…
そして、なにより、
まだ試してみたいことだらけ……
だった。
でも、、、
これ……きりがない…
でも!!!
……だから、やり続けられる!
続けられたこと、、、続けられることに、大きな感謝の気持ちを持って望みたい!
一人一人の意識!を高く……
一人一人の想い!を深く……
みんなぁ~!
よろしくお願いします。
いよいよ明日!
録音に向けて最終練習!
今日はレコーディングに関しての打ち合わせ……
出版社社長さん、録音会社社長さん、録音エンジニアさん、3名がみえてくださり、、、。
当然ですが、
きびしい世界……です!
とにかく!!!
一人一人が、自分の役割をしっかりと果たして、
なおかつ、音楽を楽しんで!
演奏できますよう、
各自、充分な「準備」と「そなえ」を持って望んでほしい!!!
夜遅く、
y師匠から電話……
別件の用事だったけど、、、
録音に関する事で、質問したら、いろいろアドバイスいただき、感謝!GOODタイミング!!!
お聞きしようかなぁ~!と、思っていたところでしたから……。
録音に向けて最終練習!
今日はレコーディングに関しての打ち合わせ……
出版社社長さん、録音会社社長さん、録音エンジニアさん、3名がみえてくださり、、、。
当然ですが、
きびしい世界……です!
とにかく!!!
一人一人が、自分の役割をしっかりと果たして、
なおかつ、音楽を楽しんで!
演奏できますよう、
各自、充分な「準備」と「そなえ」を持って望んでほしい!!!
夜遅く、
y師匠から電話……
別件の用事だったけど、、、
録音に関する事で、質問したら、いろいろアドバイスいただき、感謝!GOODタイミング!!!
お聞きしようかなぁ~!と、思っていたところでしたから……。
◯◯様
森のトントゥ達様
お世話になりました。
当日の様子をスタッフ及び、ご入居者様から
お聞きしました。
また、本来こちらからお礼のご連絡をしなければ
ならないのに申し訳ございません。
きれいな音色に涙をされた方までいたと
聞きました。演奏者がまだ、若者であるにも
関わらず、完成度が高く皆様
また聞きたいと言われています。
また、◯◯様また皆様がよろしければ
是非、よろしくお願いたします。
グ◯◯ダ中◯◯◯番館
ホーム長 白◯◯也
こんな、礼状をいただきました。
森のトントゥ達様
お世話になりました。
当日の様子をスタッフ及び、ご入居者様から
お聞きしました。
また、本来こちらからお礼のご連絡をしなければ
ならないのに申し訳ございません。
きれいな音色に涙をされた方までいたと
聞きました。演奏者がまだ、若者であるにも
関わらず、完成度が高く皆様
また聞きたいと言われています。
また、◯◯様また皆様がよろしければ
是非、よろしくお願いたします。
グ◯◯ダ中◯◯◯番館
ホーム長 白◯◯也
こんな、礼状をいただきました。
![]() ![]() ![]() |
とある高齢者施設でのコンサートに……。
イヤイヤ、暑さがハンパない!
皆んなが、そんな中!
こころよく演奏してくれました~。
トントゥにとっては、初!の高齢者施設訪問。
このコンサートへの橋渡しは、私の友人のUさん!
ありがたい限りでした。
音出ししている時間から、次々と入居者の方々が前の方から座られ、聞き入ってくださっていました。
本番も穏やかな空気の中、
皆んなが、自然体で演奏出来たような気がしました。
終了後、ベルに興味を示され、見に来られた方々に、メンバーは、ミニ体験をしてくれました。
我々の人生の大先輩方の前の演奏…
おひとりおひとりに尊敬と、
感謝の気持ちで演奏する……
……いい経験をさせていただきました。
終了後、
近寄られてきた入居者の女性の方から、
「……ベルの演奏、とっても良かったです。
ベルで、強弱も表現出来るんですね。。。
カッチーニのアヴェマリアは、感動して涙が出ました。
ありがとうございました。」
と、わざわざ言いに来てくださった。
さあて、
また、一つ、新しい経験をエネルギーに、レコーディングに向かっていきます。
練習は、あと1回!
写メ……終了後のベル体験。