![]() |
当然のことながら、様々なことを学ばせていただき本当にありがたい限りでした。
参加メンバー達もそれぞれにきっと感じることがたくさんあったと思うし、きっと充実感も味わっていたはず…と。
終了後のステーキハウスで、トントゥ恒例のひとり一言!で、
みんな、それぞれ感じたこと、話してもらった。
聞いていて…なんともしあわせなひと時だった。
出版社社長さんからも、
「みなさんのコメント聞いていて、、本当にやって良かったな、、と、思いました。ありがとうございます。」
……と、お言葉をいただきました。
本当に、やってみなければわからなかったこと、があるし。
やるからには!…と、
工夫したり、調べたりしたこともたくさん!
その結果、
あきらめたり……がっかりしたり、、したこともあった。
でも!!!
それでも、せっかくの
この機会…
限られた様々な条件の中!
やるだけ、
やってみよう!!!
……とGo!サインを。
(……背中をトーん!と押された。)
イソトントゥ達にとっては3歳~5歳の頃からピアノのかたわら、クリスマスの病院コンサートや、発表会での演奏を続けてきたすべての経験が、助けになったはず……
中学2年のy君でさえ、ベル歴11年。
大学生以上は、ベル歴16年~19年と、、。
そして、今回のレコーディングの経験が、「これから!……」に、どれほど「自信」と「力」になることか…さらには、人生の貴重な1ページになること、間違いないはず!!!他にも、今回の
レコーディングに参加して欲しかったRikaちゃん!Keiちゃん!Tokkiさん、Taakoママ…と、何名かいらした。
そして今回のこの流れは、
これまでに、何年間か、何カ月かを、トントゥメンバーだった一人一人が築いてきてくれたおかげで、「今!がある」と思っています。
……随分と、時間のかかる事なんだ、とあらためて実感し、
同時に、続けられていた事に、心からの感謝しかありません。
出来上がりが、楽しみ!ではあるけれど、果たして……?!と。。。
今年のトントゥの夏は、
あっという間に過ぎていってる感じ…
今週末は、12月バリアフリーの打ち合わせ!
V(^_^)V