2009年5月アーカイブ
今週の日曜日
トントゥ練習日でーす!
2時30分~です!
まだ参加されていないあなた!!!!!
お待ちしています!
ちなみに今回はズゥ様のSONG講座もある予定です。
![]() |
帰ってきて、明後日ある歌の伴奏練習にとりかかった!なんせ、弾きにくい曲なのにもかかわらず四つの調性で…。あさってまでに間に合うのだろうか?!
なんせ、まだ月曜に少し、しかやってないから完全に練習不足!なのです。夜、必死に練習中、電話がなり、、出るとクミスケさんからだった。随分久しぶりに、なにかなあ?と……。
秋に歌のコンサートのピアノを頼む、とのことだった。何を歌うの?と聞いてみるとな、な、なんと、今、まさに、練習中の曲!で、びっくり!……こ、これは「やれ!」とのお告げだあー、とゾッ!とした。
実は、練習しながら「この曲を本番で弾くのは、ちょっと嫌だよなあ、、」な~んて思いながら練習していたのだった!
きっとまでには弾けるでしょー。それに、調性も一つだし!
![]() |
ただ、この場で、いつも実に大切な、貴重な経験をさせて貰っている。とにかく、一曲一曲どう演奏するか「工夫」が必要!譜面をそのまま弾いていては全くダメ!で通用しない。
その「工夫」する、という作業がとても面白かったりする。
料理でいうと、「あっ!これを入れてみるか。」「(゜.゜)うーん、もう少し塩コショー必要。」「…わぁー甘味抜群!」、、、という感じかなあ…
今年も、無事に弾き終えることができ、ホッとしていまーす。今回の反省をもとにまた、音楽出来ることにただただ感謝!して、頑張っていこう!って思うのです。
5月10日日曜日
トントゥ起動1回目!
幼児クラスは、お休み多く、、、でも!横浜から5歳の男の子がひとり、ママと! チューリップをベルで、歌で、、、たのしく出来た!
一般クラスは、
今日は7名の参加!カノンは体験日の続き、そしてあらたに、トレモロ奏の練習に星に願いを、
人数の関係上ない音もあり、音がぬけての練習だが、実はこれが、とてもいい訓練になる!
まだまだ、どういう風にトントゥが歩きだし、進んでいくのか未知!
ただ、ベルがジーッとうちの戸棚で眠っていた・・・ことを思うと、ベル達は鳴らしてもらえてとてもご機嫌!嬉しそう!にみえる。
参加者からは、「すぐ、時間がたっちゃう~」との声も!
かなり遠方から来ているかたが多く本当にうれしい限り!(埼玉草加・川口・千葉市川・目黒・高輪・練馬・・・)
次回は・・・・・
5月31日日曜日です!14時30分~スタート (この文字だけ大きくならないかなあー) ←---- 大きくしてみました!
いい音楽空間だと思います!
是非!そこのあなた!次回は待っています!