2012年12月アーカイブ
![]() ![]() |
久々、子供たちの森トンの出演、そしてイソトン。
子供たちは頑張ってくれた。なんたって、可愛すぎる!
声も、なかなか揃っていたしまだまだ引き出したい可能性を、ひしひしと感じた!
子供たちは、本来みんな、いろいろな可能性、力、を持っていると思う。つまり、どの子も天才
でも、育っていく途中で使わなかった部分は、どんどん削ぎ落とされていく…
いろんな感覚に、ちょっと刺激を与えると、そこから必ず目が出る!
思わぬエネルギーがふきだす。
子供は、素晴らしい
成長して大人になっても、子供の頃、削ぎ落とされなかった部分をたくさん持っていると、とっても豊かな、感じだ。
実はそれがトントゥ!
…のような気がする。
イソトンは、なかなかよかった!
全員で、ひとつの音楽のうねりを作れるようになったのは今年のヒット
イソトンの音楽性は、まだまだ行ける。
「音楽」をしたい。
ベルは、「音楽」を表現する手段…かも。
今日もいい時間をともに過ごすことができた
感謝!
![]() ![]() |
当初、一冊の予定が、夏終わりに全2冊に!になった。
そして、12月5日!
「ベルとピアノ・アンサンブル・セレクション」森のトントゥ達/秋・冬編 が、出版された。
感謝
おそらく、今まで出ている楽譜と、大きくちがうのは、ピアノが「伴奏」でない!ところかな…
器楽アンサンブルとして、持ちつ持たれつ両方で音楽を作っていく、、、これかな?…
どうか、トントゥの楽譜が、なんらかのお役にたてるものになっていきますように…。
----
写メは、楽譜と、今年デビューの新人トントゥEちゃんと、先輩トントゥY君。そして、真ん中にいるのは、フィンランドからの本家トントゥ!
![]() |
私はどうも本番前になると、つい、声を使いすぎてしまい出なくなる…などと、メールしていたら、本番の次の日、ピンポ~ン!
「おばあちゃんからたくさんもらった生姜を使い、生姜糖を作ったから!あったまって!」と、わざわざ遠いのに、ついでだったから!と届けてくれた。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ありがたい!
感謝
彼女はいつもそう!することに、心が、こもっている。
そういえば、随分前に、父が「なんで、○○ちゃんは、お前と仲良くしてくれるんだかな~」と、言ってたことがある。
~(・・?))
いい友が、まわりにいてくれる…って最高
自分も、まわりにいてくれるありがたい!友!に、なれますよ~に!(*^_^*)