2010年7月アーカイブ
昨日から、毎年恒例の山中湖ハーモニカセミナーにピアノ弾き(^_-)-☆にきている。
今年は、なんだか暑い(ι´О`ゞ)がさすがに、朝晩は涼しい!
夕方のデュオコンサートには、セミナー参加者に加え近くの住民、別荘村からお客様が多数来られていた。
まだ、富士山と対面していないけど、この近くのゴルフ場から見える富士山も圧巻!
早起き出来たら、撮りにいってきまーす。
今日は、レッスン&参加者の方々によるコンサート…
……こんな合宿、トントゥもやろっかなぁ~。
いつか、フィンランドのような子供達を対象としたミュージックキャンプをやりたいな…と数年前から思っているけど…
(#^.^#)
今年は、なんだか暑い(ι´О`ゞ)がさすがに、朝晩は涼しい!
夕方のデュオコンサートには、セミナー参加者に加え近くの住民、別荘村からお客様が多数来られていた。
まだ、富士山と対面していないけど、この近くのゴルフ場から見える富士山も圧巻!
早起き出来たら、撮りにいってきまーす。
今日は、レッスン&参加者の方々によるコンサート…
……こんな合宿、トントゥもやろっかなぁ~。
いつか、フィンランドのような子供達を対象としたミュージックキャンプをやりたいな…と数年前から思っているけど…
(#^.^#)
![]() ![]() ![]() |
子供達も大きくなり、びっくりw(゜o゜)wした。
彼女はピアニスト、音高を出て、アメリカに留学、そこでフィンランド人のヴァイオリニストと知り合い、結婚。フィンランドに住んでいる。
センスのいい素敵なピアノを演奏する人で、いつも凄いなぁーと憧れていた。今もバリバリ仕事し、日本でも演奏しにたびたび帰国する。今回は全くのプライベート。
ご主人も、フィンランドの有名な某オーケストラのコンサートマスター!
長身でカッコイイ!
彼女が帰ってくると、もんじゃ焼きに行ったり、、白玉栗クリームあんみつを食べたり、、と、あちこち…
今回は、始め漬物の食べ放題に行きたい!との希望だったけど、結局時間が合わず、アメリカンな店でお茶だけした。
今度はスオミ(フィンランド)で会おうね!と。
写真は、ふたりの子供達と、彼女からお土産に貰ったムーミンの枕カバー!あまりに綺麗な色合いに、枕カバーにするには、ちょっとね… 額に入れて飾ろうかと…。
やはり、向こうに留学していたことのあるピアニストのEさんも来て、本当に、ほんの一瞬、フィンランドの空気を感じるいい時間だった。
来週は、またフィンランドから別の友達が帰国する…
会えるといいな………。
昨日は七夕…
午前中は、ずっとリハーサル!で、、、。昼に期待しないで入ったお蕎麦屋の蕎麦がなかなか!
また、行こう!と。
夜、久しぶりにサントリーHへ、、、やっぱりオケは生がいい!
相変わらずちょいと衝動買いの病が…
ところが、一緒に行った友人も…!
そしたら、今日、生徒さんも…!
ホッと。
午前中は、ずっとリハーサル!で、、、。昼に期待しないで入ったお蕎麦屋の蕎麦がなかなか!
また、行こう!と。
夜、久しぶりにサントリーHへ、、、やっぱりオケは生がいい!
相変わらずちょいと衝動買いの病が…
ところが、一緒に行った友人も…!
そしたら、今日、生徒さんも…!
ホッと。
トン練あり。
蒸し暑い中ご苦労様でした。
初めて春夏秋冬を通す…
参加者少なくまたしてもボコボコと音がぬけていたけど、やはり、この曲はトントゥのレパートリーにピッタリ!
全部の音で早く仕上げてならしてみたい!と思った。
八月は、トントゥ休みで、次回は9月、そしたらクリスマスまであっという間!
蒸し暑い中ご苦労様でした。
初めて春夏秋冬を通す…
参加者少なくまたしてもボコボコと音がぬけていたけど、やはり、この曲はトントゥのレパートリーにピッタリ!
全部の音で早く仕上げてならしてみたい!と思った。
八月は、トントゥ休みで、次回は9月、そしたらクリスマスまであっという間!
今日はカルチャーコンサート!
ハーモニカデュオ&ピアノで15曲くらいかな…
中には、今日初めて演奏した『風~…』の曲もあり、その曲の作曲者も聞きに来てくださっていたり、他の曲で編曲をされている作曲家の方もいらしていたり…と、、ある意味妙な緊張感があった。
8月のレコーディングの曲を含むプログラムだったが、まだまだいろんな角度から、見直し、弾きこんでいかねば~と、つくづく感じ、課題が増えた!
リハーサル時と終了後には、来年のコンサート用の写真撮影もありカメラマンのシャッター音に、顔がひきつって…(>_<)
帰り、、、ぷ~らっか(-.-;)して、またしても!衝動買い…(…このところちと、 ま ず い…)
??(゜Q。)??
ハーモニカデュオ&ピアノで15曲くらいかな…
中には、今日初めて演奏した『風~…』の曲もあり、その曲の作曲者も聞きに来てくださっていたり、他の曲で編曲をされている作曲家の方もいらしていたり…と、、ある意味妙な緊張感があった。
8月のレコーディングの曲を含むプログラムだったが、まだまだいろんな角度から、見直し、弾きこんでいかねば~と、つくづく感じ、課題が増えた!
リハーサル時と終了後には、来年のコンサート用の写真撮影もありカメラマンのシャッター音に、顔がひきつって…(>_<)
帰り、、、ぷ~らっか(-.-;)して、またしても!衝動買い…(…このところちと、 ま ず い…)
??(゜Q。)??