![]() ![]() |
カエルをテーマにリトミックが展開出来る。
幼稚園では、主に、年少クラスに今年度カエルをモチーフにレッスンしている。
年少に関しては、毎年、プログラムを変えてレッスンしている。
カエルのうた...がポピュラーで、
他にもたくさんあるにはあるけど、、、
イマイチ!ひらめかず...。
とりあえず、
カエルのうた...を素材にあれやこれや。
歌はフリ付きですぐに覚えてくれるから、
さて!
そこから...
歌の部分と楽器を演奏する部分と分けて、
みた。
木琴がカエル池!に変身!
その上をカエルがぴょんぴょん跳ねる。
マレットの先に小さなカエルをくっつけて、
木琴池をぴょんぴょん跳ねてみせた。
みんなもやってみよう!と普通のマレットを渡して自由にぴょんぴょん遊ぶ。
単に、マレット渡して、叩いてみようとすると、
中々、うまく出来ない、、、
マレットを木琴にくっつけてしまう...
でも、カエル付きマレットで、やってみせたら、
不思議と、
マレットを木琴に押し付ける子は、ひとりもいなかった。
٩( ᐛ )و
子供達は、
マレットの先にカエルが見えていたようだ。
いろいろ教材が増えて...
職員室のかなりの場所をしめてしまっている...^_^
棚が欲しい〜(...勝手に購入するわけにもいかず、、、)
そして、指遊び...
歌も作り、カエル手ぶくろも、作った。
大成功!...
みんなを一点してもらうため!
次回は、
カエルカード、、、さてと、
どんな風に使うかなぁ〜