![]() |
きっといいはず!!!
やってみたいな...試してみたいな...と思うことがたくさん出てくる。
取り組みはじめると、どんどん、試してみたくなることが、増えてしまう。
果たして、それが大成功!になるかどうかもわからず、、、
今までもそれで、
沢山の楽器を買ったり、小物を買ってみたり、、、
それも、たった1曲演奏するために、、、
おかげで、
自分の中には、大きな楽器倉庫を持っているみたいな気になり、、、あの音欲しい!と思うと、
あー、じゃあ、あれを使えば、、、と、
出てくる。
側からみると、ずいぶんと無駄遣いしている風に見えたかもしれないけど、、、
無駄ではないな、、、と思う。
父は、よく言った。
「...おまえの本業は、なんだ!? ピアノだろ!
そんな、くだらないもの買うなら、いいピアノを買えば良いだろ!...」なんてね。
それでも途中から、
「...道楽みたいなもんだな、道楽にはお金がかかるもんだ! 道楽には文句ひとつ言うな! 好きでやってるんだからな...」
...なんてね。
先日、
幼稚園の理事長先生が、
スパッ!!と、
ベル27音を4セットも購入してくれた。
実は、
2月末にある幼稚園の音楽会の楽器割りをして
ベルが足りない!となり、
園のベルの音域が狭く、カラーベル、ゴールドベル足しても、いずれにせよ足りない事がわかり、、、
ならば、
ウチのベル達を使えば良い、、。と話しをしていた。
今回、初めての試みで、大きなステージでのベル演奏!...果たしてうまくいくかどうかわからないことだし、、、来年はどうなるかもわからない中!
とりあえず、ウチのベルを貸す...と。
そしたら、次の日!!!いきなり!!!
購入!!!してくださることに!!!!!
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
...びっくり!したのと同様に、
飛び上がらんばかりに嬉しい気持ちになった。
すぐに、
御礼と、これまでの経緯を申し上げなければ、、と
。
そしたら、
「......〇〇先生の最高のご指導にふさわしい環境に少しでもお役に立てれば幸甚です。
出来ることはいたしますので、遠慮なく前以てお知らせください。
これからも宜しくお願いいたします。......」
と、お返事いただいた。
本当にベストな状態で、演奏できるよう、
ベストな環境を整えてくださり、、、
子どもだから、これでいい...
でなく、
子どもだからこそ!これなんだ!...
の「姿勢」...なんとも、ありがたくて、
とても幸せな気持ちになりました。