2017年1月アーカイブ
|
な、なんと、たくさん書いてきてくれた。
ちょいと???もあるけど…
頑張ってくれました!
今日は言葉のリズムを言いながら、「補足リズム」をたたいて遊びました!
はじめはキョトン…としていたけど、
繰り返しているうちに、すっかりと身体にリズムがはいり、その後、課題のピアノでシンコペーションの曲
を弾いたら…びっくり!!!
実に自然に、しかも正確に演奏してくれました。
リトミックをレッスンに取り入れることによって、
難しいことを優しく…出来るのです!
…そして、
優しいことを、深く…学んでいきます。
さて、
曲が、長くなってきたTちゃん!
今まで通りの練習方法では、足りなくなってきています。。。
先週、
弾いた数をシール貼ってみようかな?!…と、
シール渡した。
丁度、木がイラストにあっので、
実をつけてみよう!と。
…うわっ!
木にたくさん実がなりました!
明らかに、弾けるようになっていました。
彼女は、こうやって目印みたいな重ねて練習していく目標があると、キチッ!とやるので、
がぜん、出来るようになります!
ひとりひとり、み~んな、違う…
レッスンも
ひとりひとり、み~んな違って指導しています。
楽しい~!
|
みみちゃんから、御丁寧にお礼状をもらった!
( ´∀`)
「…あっという間に食べちゃったぁ~!」…と。
幼いうちから、
お礼の気持ちを書いたり、
自分の気持ちを手紙に書いたり、
人に伝える…
本当に大切なことだな、、、と思います。
特に小さい頃から習慣にしていく…
ママに脱帽です!
そう!
15歳のY君も、小さな頃からコンサートの後やクリスマス、、等…必ずカードを書いてくれて…
しかも!
それは、いまだに変わらず…!
はじめは、ママに言われたことを曲がりまくった文字で書いてくれていたのが
だんだん、
字が上手になっていき、自分の気持ちを率直に文章に…
その中に心の成長を感じ、嬉しくて…!!!
本当に今!
手紙を書くことがなくなったけれど、
この習慣…大切にしていきたいな、と思います!
|
「せんせい!…これ、読んでください。」と、
お手紙をもらいました。
かわいい封筒に、シールが貼ってあり、
それだけで、なんともホッコリとした気持ちになりました。
「…あとで、楽しみに、お手紙読むね。」
と。
レッスン終わり、
楽しみにしていた、
お手紙…
…と~っても、心のこもったお手紙に、、本当に嬉しくなりました。
1年生!です。
7歳のkちゃんのピアノに対する思いと、意志!が感じられ、心うたれました。
最近は、
メール、ライン、、などに、慣れてしまっている自分自身…
kちゃんの手紙を見て、
その人の声…
その人の顔…
そして
その人の気持ち…
さらには、
なんとも言えないぬくもりのような暖かさを、
感じ、
その人の、人となりがダイレクトに伝わる…。
ふ…と、忘れていたこと気づかされた気がしました。
|
ひとりひとり、みんなが違います…
だから
人数の分だけ指導法があるわけで、、、
子供達から
様々な気づきとアイデアのヒントをもらって
引き出しが増えています。
この年末年始で、
かなり、教材を作りました。
早速使用中!
昨日の一コマ…
今年始めのレッスン時におみくじシールを貼って帰りました。
昨日、一年生のmちゃん!
「…あのね、おみくじにいいことがおこります、って書いてあっただけど、、、もう!当たった!」と。
「え?!」と私。
な、な、なんと、
描いた絵が代表に選ばれて、展示されることになったと。
((o(^∇^)o))
そこで、
「…なんの絵を描いたのぉ?」と、聞いたら…
「…………、う〜ん、、、?…」
(๑˃̵ᴗ˂̵)わ、す、れ、た、、、、
…らしい。。。
写メ…こんなアプリ…おもしろい!様々なリズムが展開されていくぅ~((o(^∇^)o))
|
以前、たまたま、通りかかったオシャレなお茶屋さん…
ふらりと入ったら、どうぞ…と、試飲させてくれ、それがなんとも美味しく感じ…
お店の方のお茶についての話を聞いて
ちょっぴり興味が!!!
私の叔母は、いつも日本茶をとぉ~っても美味しくいれてくれる人だった。
また、
祖父の家のお茶も、美味しかった。
でも、自分自身、あまりこだわらないし、
日本茶をあまり飲まなかった…。
ティーパックで十分で。
先日、
冬休みに旅行に行った~!と、
Kちゃんが、「せんせー、しんちゃですが のんでください」と、お土産をくれた。
わぁ!
これは、楽しみ~。
一年生のKちゃんが
「…しんちゃですが…」と、言ったのが、あまりに可愛くて、ママと思わず笑ってしまいました。
本人…キョトンと。
さて
こんなん、見つけましたー。
駅で売ってて、
なんだか、懐かしくて、買ってしまいましたが。
子供の頃、
祖父がお相撲を見に行くと、お土産にやきとりを…
美味しかった思い出が!
![]() ![]() |
今日は成人式おめでとう〜のMちゃん!
彼女は、生まれる前から知っているから、
あ〜、20年もたったのかぁ〜^^と、感慨深いものがある。
おめでとう〜!
さて、年明けからずいぶんたちました…
その間、
初詣に行ったり、、、
携帯を新しくしたり、、、
教材を作ったり、、、
「初詣」はなんとも気持ち良かった!
ただ、人が多くて、、、来年は、
三が日過ぎてからに、 と思った。
「携帯」 環境を変えるのに、6時間も!店に…!
め、ん、ど、、、
次回は電話が出来ればいい!だけの携帯にしようかと。。。 思った。
「教材」は時間のある時に!と、せっせとプリントしたり、コピーしたり、ラミネートしたり、切ったり貼ったり、、、でも…
仕上がりみてみたら!
毎年、同じような教材ばかり増えてる気が…ああ〜^^いったい何やっているんだか…と、 思った。
学習しても学習しても、
ぐるぐる…と同じ事のくりかえし…
なんだかなぁ〜と思いつつも、
それでもやり続ける…
きっと、またそんな一年。
ありがたい!…ということかも。
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年はあ〜しよう!
今年はこ〜しよう!
…と、全く浮かんで来ないのですが、、、
何事も、心をこめて…取り組んでいきたいな…と、思っています。
ブログに訪問していただき、ありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年はあ〜しよう!
今年はこ〜しよう!
…と、全く浮かんで来ないのですが、、、
何事も、心をこめて…取り組んでいきたいな…と、思っています。
ブログに訪問していただき、ありがとうございます。