![]() |
幼稚園のYちゃんの2回目のレッスン!
テキストに、
お猿さんと、うさぎさんのお母さん、お父さん登場がした。
それらを弾きわけるのに、
お猿さんちは、賑やかでね~、うさぎさんちは静かなお家~、なんて調子で話しつつ、展開していった。
結果、
優しい柔らかい小さな音!
太くて強い、大きな音!がイメージ出来、
…つまり強弱の加減が出来、音楽にふくらみができた。
想像力をフルに生かして、音!に添えていく…
この積み重ねが大切!
「楽譜通りに、キチンと演奏できました…ハイ!終わり。」
これは、「音楽」でなく、ただこなしただけ。。のような…計算ドリルみたい~
。
縁あって、出会えた可愛い子ども達の「音の世界」をキラキラとした豊かな、魅力あるものになるよう、一緒に取り組んでいきたい、とつくづく思う。
写メ、幼稚園のYちゃん!わざと後ろ向き…前向きも、もちろん撮りました~!
ほんと納得です。
Yちゃんの発表会が今から楽しみ!
ところで計算ドリル、今でも思い出すあの宿題。。。。。