![]() ![]() ![]() |
しかも全員はじめて!
My楽器を目の前にワクワク!しているわけで。
み〜んな楽しめなきゃ!
自分だけの楽器!!!...というのは、
格別に嬉しいはず。
〜はじめてのレッスン〜
まず
楽器を良く見ることからはじめ
何色がみえますかぁ?
触ってどんな感じがしたか?
重い?軽い?
等...
こどもたちは、いろいろ言ってくる...
さて
ここから、ゲーム!しま〜す!
色を聞いたときに、必ず!
白!黒!と出てくるので、ココで黒に注目!
黒をよ〜くみると、なんだかグループになっている事に、気づかせて、黒鍵二個はさくらんぼカード
黒鍵3つは、チューリップのカードを
「チューリップ」の歌をピアノで弾いている間に鍵ハモの上に並べる...出来た人は、無言で手をあげる...
それを、3回!
歌の速さをだんだん速くして行く...
テンポが、変わっていくのが、
どーも、夢中になる要因か、、、と。
「もっとやりたぁ〜い!」が、聞こえる。
さて、つぎは、
びろーん!っと長いパイプに注目!
楽器には取り付けず、
吹いてみる。
そこで、
バースデーケーキのキャンドル消しゲーム!
キャンドルは、
始めに1本、次は3本!...とだんだん、増えていき、
息をいっぱい吸って長〜く吹いてみよ!
...などなど、、、
パイプの先を持って、
ペープサートのケーキキャンドルに向けて真剣に吹いている...
最初...
やらない...って隅っこにいた子も、
いつしか、夢中になってキャンドルを消している...
そんなゲームやりつつ、
いよいよ、実際に吹いてみる...
これがまた、ゲームみたいな感じで...
...夢中になること、
しかも、真剣!に。。。
(おとなになると、、、そうそうないよなぁ、などと、思いつつ、、、)