![]() |
まだ、
熱がくすぶっているような…
声を使い過ぎないように…
ティッシュは、箱で持ち歩き…
そんなこんなで、日々…
幼稚園は、運動会の練習真っ只中!
組体操で、ピラミッドまで!(@_@)
短期間でよく子供達は、覚えられるな、、…っと感心する。
そこに音楽リズムのレッスンもあり、、、
今、
各学年とも、歌っていたわらべ歌を分担して、楽器を3つ取り入れて合奏しはじめた。
こ、これが、
やはり、バッチリ!
さんざん歌ったりして身体に音楽が入っているから、、、自然と合奏できてしまう…!
だんだん出来るようになってきたら…
次なる展開…を考えてレッスンしている。
一つの素材から、膨らませていく…
…それゆえ、その曲が身につき、
曲の中で使われているリズムに慣れ親しむことが出来るわけだ。
ただ…
中には、同じものじゃ飽きてしまう…のでは?
とか、
学期ごとに、1曲とか、決めてほしい…とか、
要望もあるようだ…
レッスンの組み立て、内容などおまかせ…なはず。
こちらの「ねらい」もわからず…
表面的にだけ見て
言ってほしくない…と、
体調すぐれぬ◯◯せんせいは、思うのでありました。
ジャンジャン!
写メ…ひみつだもん!という、遊び歌を目で見て歌えるように、の教材の一部