|
今回の全クラスの練習は、勢いがあった!
始めはクラスごとの応援リズム…それには、それぞれ言葉がついている。
事前に、運動会にまつわる言葉を、子供達が考えて、
その中から、いくつかえらび、リズムをつけた。
例えば、
ねんちゅう、◯◯組、がんばるぞ!
笑顔で、なかよく、エイエイオ〜!
…と、。
それに、ボディーパーカッションが、ついている。
…というより、ボディーパーカッションに、言葉がついている、、、
そして
最後に全クラスのリズムを一緒に、あわせる。
その時には、言葉は、つけない。
ボディーパーカッションのみのリズムアンサンブルになる。
それが、面白い。
黙って身体から発する音のみが聞こえてくる。
今日!それが、初めて聞けた。( ◠‿◠ )
(当初、その予定…だった。でも、最後を盛り上げたい、と、、、そこに楽器を入れる、ということになって…。
でも楽器を入れたらその時点で、
「ボディーは、パーカッションにならないんだけど…」と思っていた。
まあ、でも、それなら仕方ないか…と)
それが、また変わり、今日は、サイレントで聴かせてもらった。
中々!いいじゃ〜ん!!!
からだを楽器にして、それぞれの音が、聞こえてくる!
ホントに、いける!!!
もっと聴いていたかったなぁ〜。
実は、
見ている側が、
何をやっているかが、わかり、、、リズムアンサンブルの面白さが見え、うわぁ〜、すご〜い!!!
と、なるまでは、
何回かリピートしたいところ。。。
ただ、3歳から6歳のお友達。
繰り返しているうちに、だんだんリズムにずれが、生じるわけで。
でも!
きっと出来ると思うんだけどなぁ〜〜。
そして、
年長は、エクセレントベルの初鳴らし!!!
エクセレントベルのみで、演奏する。
初めての音色を聴いて、
みんな、
「いい音〜!」
「…ん、なんか、お寺で聞いたことある」
「わぁ!綺麗な音〜」
「すんげ〜!」
「ほんものみたいだ!」
「はやくやりた〜い!」
凄い反応!!!
すぐに、
やってみた。
ものすごい、集中力!
クリスマスに向けての、
新たな「トントゥ!」が誕生するか…??!
それにしても!
ベルの音は、気持ちがリセットされる。
やっぱり!
いい!!!!!。
ちなみに…
エクセレントベル2セット!
幼稚園が、購入してくださったこと…
感謝!!!!!
おそらく、エクセレントが揃っている園は、ないかと思う…
ふるに、使用しなきゃ〜