|
な、なんと!
今日はお邪魔してしまいたっくさん!
いろいろ教えていただきました。
イングリッシュハンドベルを買うきっかけもK先生!
トントゥのベルを本当に様々な角度から見てくださり、視野が広く、尊敬している先生です。
トントゥは、「音楽」をする手段がベルであり、
ベルでこんなんも出来るし、こんなんも可能…という
演奏はしない。。。わけで。
そんな事も、そのとおりよ!!!…と、
背中を押してくださる。
今日は、幼稚園の音楽指導に関して、ビデオやら、
教材やら、先生なりのアプローチ…等、あっと言う間に時間が過ぎてしまった!
トントゥのイングリッシュハンドベルの演奏もビデオ見ていただき、今後の課題もみえた。
帰り道…
いろいろ検索しながらきたら、、電車降り忘れる寸前!だった。
それにしても、
つくづく思うのは、
何かに迷い、ぶつかり、、
探していたりする時…
困っていたりする時…
考えて答えが見つからないとき…
思い切れない時…
…不思議と、
導いてくれる「人」が近くに…
本当に、本当に、
目に見えない力を感じずにはいられない瞬間が、
何度もある!!!
ありがたい!!!
写メ…K先生宅にあった小物達!