![]() |
トントゥ初の高齢者施設でのコンサート。
その後は、これまた初のレコーディング。
例年、秋から活動開始のトントゥですが、今年は8月がピーク!です。
「音楽」……
これでいい!…がない、とつくづく感じる。
でも、
だから、長~く続けていける。
トントゥ達と、この大きな「山」を乗り越えたい!
さて、今日は赤澤上人のお寺で、お施餓鬼法要……に。
菩提寺の施餓鬼法要には、山中湖に行ってたのでいけなかったので、お位牌を持って行ってきた。
研修生の若いお坊さんが、14名、見学にいらしていて、、法要に参加してお経をあげてくださった。
多勢のお坊さんの声のお経は、
なんとも言えない、「音」の渦に巻き込まれたような感覚を覚え、
大海に浮いているような…、
いや、空中に浮かんでいるような…、
いやいや、大いなるあたたかい、空間に身をゆだね、安心しきってぷかぷか浮いているような…、
なんとも言えない心地よさを感じた。
目に見えないものに、心を尽くす…
学びました。
写メ……法要後の茶話会の一部。