![]() |
5月、6月のコンサートのプログラムが決まり、新しい曲の譜読みやら、ピアノの練習時間を、まず!確保!しだすと、とたんに時間がなくなるわけで…。
…といっても、まだ切羽詰まったとこまでいってないので、今のうちに、、、と、医者に薬を処方してもらったり、クリーニングに、どっさり持っていったり、、、
ベルのアサイメントしたり…
今年度の森トンのレッスンファイルを作ったり…、
今回は、楽譜もファイル出来るようにと、考えた。
しかも、本番のときはそのまま譜面台に…。
出席シールコーナーは、重要!みんな、シール選びは、大好きですから!
トントゥとは?
トントゥのスピリッツとは?などなど、、、
あと、生徒自身の自分紹介コーナーも作ろうかと、、
さらに、イソ達のベルの新曲も、書かねば!
11月のプログラムも決めなければ!
、、、と、頭がぐるぐる巻きに、なりつつある今日この頃。
、、、今日のレッスン時、
スケール練習表の、表紙に、素敵な絵を描いてきてくれたEちゃん、色使いが、素晴らしい。ビックリしました。
あまりに、よく描けているので、、
この絵は、長調かなあ、短調かなあ?どっちのイメージ?…ときくと、
「長調!」と。。。
「そうだよね~。」
それなら、
半ページ空いてるから、そこには、短調のイメージの絵を描いてみよう!と、いうことになった。
音が、目で見えるようになる!…
これ、とても大切!だと思う。
ものに、生命がやどっているのを感じるのと、同じだと…。
来週楽しみ!