![]() |
今年の5月からピアノをはじめたYちゃん、幼稚園の年長さんだが、ちょっぴりアドバイスしただけで、音、音楽が、かわる。
自分なりに、曲を表現しよう!としていて素敵!
Rくんも、今日のレッスンで、実に、いい音で短かい一曲の中に、山をつくり、まとめた。その曲は、題名がなく、単に「練習曲」となっていた。
音楽が、横に流れる感じの分散と、縦割りな和音の連打出てくるので、
ペンキ屋さんと、トンカチの大工さん、、、をたとえに出してレッスンしていた。
…最後に、あまりに、素敵に弾けたから、「この曲さあ、練習曲、じゃあつまらないよね~、題名つけようよ!」と、言ったら、しばらく、えんぴつもって考えて、書いたタイトルが、
「工事中!」
d(^_^o)ナイス!
まっ!
いっか!!!
(・_・;
(たとえが、イマイチだったかしら…??!)
…こんな、発想ができる
「子ども」って、天才!
やっぱり、子ども達のレッスンは、気づき多し…。
写メは、小たい焼き、、ちょっと前のもの。
上品な甘さ。
籠に入っている…
なんか、大漁だい!めでたい!って感じで、お気に入りの、一品。