![]() |
演奏者は、作品番号ごとにわかれ、駅伝のように繋いでいく…
さすがに、一日中は、、、と午後から行き途中抜け出し夜聞いた。
なかなかよかった(v^-゜)
…それにしても、ピアノ上手い人 大勢いるなあ~とあらためて!
大変勉強になりました。
とってもはりつめた空気の中、『ピキピキッ!』って感じ。
あれだけ大勢の人が、次々に弾いていくと、どうしても、比較的な耳になってしまう…
上手く弾いてるけど、つまらない、とか、退屈とか、曲がいいからお得!だな、とか、ダイナミックなのか、単なる雑なのか、とか、、
全曲演奏会だから、その作曲家の全貌が浮き上がってこそ!なのに、聞いている側は、、やはり自分勝手なものだ、とつくづく…
…結局は、好み!…好きか嫌いか!なんだなあ~
いずれにしても、どう弾きたいか、表現したいか、という強い自己主張を持ってないと、面白くない…と、。
写メは、…ちょっと…ね。(…だって、目の前にすわるんだもん!)