2018年2月アーカイブ

銀賞受賞!トロフィー

先日のミュージックベルコンテストの結果発表があり、本日、トロフィー、記念品、参加賞が、届きました。



さらに、審査員の講評…









本当にありがたい限りです。



丁度、

koくんピアノレッスン中に届き…一緒にひらいて見てました。

ちょっと昔話をしつつ、、、

koくんは、

はじめて入賞した年からトントゥメンバー。

24歳!になった。














声。

ピアノ男子で、トントゥメンバーである高校1年生のY君…
合唱部に所属!
最近、
合唱にはまっている。

声の出し方…
発声の仕方…を学びたい!と、
私の大学の恩師に、ヴォイストレーニングを受けることになった。
やはり、
その道のプロにアドバイスいただけたら、
最高!
しかも、
素晴らしい先生!!!なので。

Y君、
来年度からは、指揮!
いわゆる、音楽を作っていくリーダーに、なった。
楽典もビシビシ!シゴかねば!

彼のセンスで、音楽をつくる…
楽しみで、仕方ない。
ありきたり…の演奏には、きっとならないはず、、、

それまた楽しみ!




このところ、幼児の歌は、
どういう声で、歌ったらよいか、、、
考えていた。
大学の恩師にも、きいてみた。

子どもたちは、
元気よく歌って、というと、
どなるような、声、、、つまり、地声でのどをおしつけて歌ってしまう。
それはそれで、
子どもらしくて元気いっぱいで、よい!というのがほとんど。いわゆるスズメの合唱みたいに。。。

でも
実際、子どもたちに、歌唱指導をしてみると、
綺麗な声が出る!!!

子どもは、まねっこの天才!

こういう声で、歌ってみよー、と、
こちらが、誇張してやっ見せると、
「おもしろそう!」と、取り組む。

子どもの声は、
音域が狭いから、
その中で大きな声で歌おうとしたら、
当然、のどに力が入り、
怒鳴るしかない…

子ども達が、持っている
澄んだ声…

に、それぞれが気づいて、
この部分は、こんな声を使おう!
あの部分は、こんな声で歌おう!

と、
もっていけば、
素敵なはず!


ただ、
それじゃ、
声が聞こえない…小さい声だ…

と、いう意見もあり…

ただ、
それはちがう。。。
一瞬で
音楽的でなくなる。

子どもだから、
これでいい!!!
でなく、
子どもだからこそ、
「音楽」しなきゃ!

と、つくづく思う。









発表されました!

ミュージックベルコンテストの結果発表されました。

あらためて…感謝!です。



ありがとうございました。





「トントゥ」の不思議な魔法の力で、

19回目の受賞です!



やっぱ!

フィンランド行って、

ごあいさつして来なきゃ!



バラ1…

フィギュアスケートでの曲…
今日は、テレビから何度も何度も繰り返しこの曲が…

うわぁ!
なんだか、とっても懐かしい!…と、、、
大学時代…ショパンのバラードを全4曲やったなぁ、、と。
スケートみながら、
「…あ、ここ、苦労したんだよなぁ!
…あ、ここから、いいところなんだよなぁ!…」
と、あれやこれや…。

久しぶりに、
取り出して、弾いてみたくなった。


先日、レッスンにみえた方、ショパンのワルツをこのところ、何曲もやっていて、、、
あらためて、
ショパンて、やっぱり、ピアノの詩人…なんだな、と、話していたばかり。


思えば、
小学校時代は、ワルツ、
中学時代は、ワルツ、ノクターン、
高校時代は、即興曲、バルカローレ、前奏曲、
大学時代は、バラード、スケルツォ、ソナタ、、、

ショパンばかり、練習していたっけ…

大学の卒業演奏の、自由曲もショパンバラード4番
だったし。


なんだか、めちゃくちゃ
弾きたくなってきた。
テレビ効果って、すごい!!!!!なぁ!






幼稚園日記〜

まだまだ音楽会は先だけど、

すでに、聞かせ合い…



でも、

子ども達は、

いつもとちょっと違う雰囲気に、

おすまし顔で、、、

また、

全クラスの演奏を、

きちんと聴ける。





そして、

まだ未完成だけど…

ぶっつけ本番で、

各曲最後まで途中でとまることなく演奏した。







すごいなぁ〜!









今日は、

片付け…で一日たってしまった、

せめて、、、と、

ビーフシチューを作った!!!



水加減…失敗で、イマイチ…





はぐくむ…

最近、めちゃくちゃ頑張っているKちゃん。

先週のレッスン時、

練習曲だけど、あまりに、綺麗な曲なのでタイトルをつけてきてね…と言った。



ちゃ〜んと考え、

そのイメージに、弾いてくれた。



タイトルが、

あまりに、素敵で、

気に入ってしまった。



まだ小さいけど、

彼女の感性…

音に対する向き合い方…

感心している。



また、家での

ママのもって行き方も素晴らしい…





写メ…タイトル



先生が、絶対好きだな、と思ったから!…と、。



バレンタインチョコもらってしまった!













…そういえば

ここ 二、三日、
「待ってマス!クリスマス!」の話題が、
全く違う場所で…

昨年は、お知らせくださらないから、、、
と言われたり、

また行きたいので、必ず教えてください!
とか、

地方では、やらないのですか?
とか、



…なんと言っても、
この、タイトルを、皆さんが覚えていてくださったことが、、なんだか嬉しくて、ありがたくて、

また!!!

やります!!!!!!!!!!!!




「ベルがやりたい、んじゃなく、トントゥがやりたいんだよね〜…」

と、
だいぶ前に、子どもたちに言われたことがある。


ベルで、
こんなのもできる、
あんなのもできる、
すごいでしょ〜、

…という気は、もとからさらさらなかった。

もちろん 今も。




トントゥの存在に出会い、
トントゥのスピリッツに魅せられ、
それを真似してみたいなぁ〜

…そんなことからはじまったわけで。

子どもたちがトントゥになるのを見ているだけで幸せな気持ちになったっけな…

いや、しかし、
そんな子どもだったみんなは、
おとなになってしまったわけで、、、

次世代トントゥは、
ちょいとまだ、だし。





ベルのコンサートは、
たくさんやっているし、そのみちのプロの演奏を聴けるチャンスは、あるにもかかわらず、、、

「…いや、トントゥさんの演奏が聴きたい!
待ってマス!クリスマス!で、つかの間、北欧のクリスマスにひたりたい!…」

などと、
言ってくださる方がいらっしゃるということ…


泣けてきます。







トントゥのお菓子が縁で…

何年か前に、

トントゥが、ベルのコンテストで、

金、銀のダブル受賞した時、

何か、記念に、、、と、

探している時、



ふ…と、目にとまったお菓子!!!

他にいくつも同じような仕様のものが、ある中、

「…ん?!これは!!!!!」と、、



おもわず、

連絡して、それぞれの名前を入れたオリジナルのトントゥのお菓子を作っていただいた。

みんな、大喜び!!!でした。



さらに、

その後、

私は、

その先生…のもとで、1年ちょいとかけ、

アイシングクッキーのディプロマを取り。



ま、ま、まさか、

自分が!!!?!

と、思ったけれど、、、。





アイシングのレッスンの後に、必ず、

手作りのお菓子、ケーキを出してくれる…



それが、

本当に美味しい〜!



それまでの

ケーキや、お菓子に対するイメージが変わるほど!!!



K先生は、

パティシエ…でもあり、美味しいのは、当たり前!そうかもしれないけれど、、、

そんなもんじゃなく、全く違う!!!



お菓子に対する愛情が半端ない。

そして、

何より、

先生自身が、めちゃくちゃ楽しんで、工夫し、

喜んでケーキに、取り組んでいる…



アイシングのディプロマコース修了してから、

単発で、

ショートケーキ

ドールケーキ

ローズケーキ



…と行かせていただいた。

今も、単発で行ってみたいレッスンがあるけど、、、今は…残念ながら時間がない。





さて、

先日K先生が、

「こんなの見つけて、おもわず!◯◯さん!!!て買っちゃった!!!」と、

送ってくれて…(((o(*゚▽゚*)o)))♡



トントゥを、覚えていてくださっていて、わざわざプレゼントを!…感激してしまった。



そういえば、

「待ってマス!クリスマス!」にも、来てくださり、トントゥのCDは、レッスン時にBGMでかけてくれている…と。



な、な、なんともありがたく、、、感謝しかないです。







どこぞのケーキより、

K先生のケーキ…

オーダーしたいくらい!!!!!





写メ

K先生のプレゼントと、K先生作、イチゴタルト!

…素晴らしい!















やっと!

お寺で毎年行われる星祭り…
ご祈祷を受けて、ようやく新年スタート!と、なる。
今年は、行くことが出来て良かった。


昨年後半から
心…おだやかに!
が、中々 うまくいかない…
ちょっとした事で、ぐらつく…

お寺で、
鐘の音をあびて、
お経をよむ多勢のお坊さんの声、
りんの音、
太鼓の振動、、、


「音」…が 、
とりまく悪い空気をはらってくれている…
…のでは?
…と感じた。


「音」のエネルギーを、しみじみと感じた。

教会…で「音楽」を感じることは、あったものの、
お寺で、
「音楽!」をビンビン感じた。


当然といえば、当然!


「祈り」…のない音は、
「音楽」にはならないし。。。








クールというか…

うれしい!
たのしい!
おかしい!
かなしい!
くやしい!
さみしい!

…などなど、

あまり、表面に出さないのが、今?!?


お礼を言うこと!

なぐさめること!

はげますこと!


…などなど、

あまり言わないのが、今?!?


当たり前の
あいさつも省略?

…などなど、


それが時代なの?!?







「感謝」がみえない…

本当にそれでいいんだろか?!












幼稚園日記〜

もう来週は、聞かせ合い…

出来ている子も、まだ、もうちょっと!…の子も、
頑張ってる!

聞かせ合いで、
ダメ出しがあるらしいけど、、、

音楽の内容については、今さら何を?!

…と思うわけで(*´꒳`*)



これから!が、味付け!!!
一番、「音楽」になっていくおもしろい時間。
子ども達と音楽を作っていく…
本番!
楽しみ!

私も本気!!!!!









幼稚園日記〜

本番に向けて、1ヶ月をきった。
練習回数にしてまだ、3回目…
それなのに、子供達…よく覚えている。
しかも!
学級閉鎖でまるまる一週間お休みのクラスもあり、、、

楽譜があるわけでなく、
口三味線!

2、3回、こうやるの!と、いうと、
なんとか覚える!

柔軟!!!



自分自身が、幼稚園のころ、
カスタネット
大太鼓
トライアングル
タンブリン

しか、なかった。



今、
子供たちは、
年少さんでも11種類
年長は、15種類くらいの楽器で、演奏!

しかも、プロのオケで使うような立派な楽器!
鳴らしようによっては、ホントにいい音色!

だから、
雑音に聞こえない。


とある
バスドラとスネアではじまる曲…

あたまの4小節を目をつぶって聴いてたら、
こ〜んな小さな子供たちが、演奏しているとは、おもえないくらい!



難しいのは、
鍵盤楽器や音板楽器…
ドレミも、わからないのに、
ココ叩いて!、、、なんて感じで伝えるわけで。

それでも、
図形化して、教えると、すぐ真似して、出来る。
もちろん!
それが、苦手な子もいるけど、、、
なげないで、取り組んでいる。


子供は、
真似っこの天才!




続…様々

結果、

なんだかんだいっても、

音楽って、やっぱり、

「好み!」

と、あらためて。



様々…

色んな音楽のスタイルがあって、

演奏する側の感じ方がいろいろあり、



だから、面白いわけで。





ただ、

音楽は、時間芸術…

やっぱり流れていかなきゃ…と、

あらためて感じた。



はじめにリズムありき!といえども、

縦割りでは、乾いて聞こえる…





さらに、



バランス良く響かせる…

同じ音色ならば、特に配慮しなければならないわけで。

でなければ、だんごに聞こえてしまう。



そして、



こんな曲も出来る、あんな曲も出来る、、、

と、その楽器の可能性をさぐるのも、限界を感じるし…





やっぱり、

聴くこと…勉強になるな、と思いました。





昨日は、

イタリアンのお店で、

打ち上げ!

二次会は、

パフェ食べたい!!!と。





今年は、おしるこ会もできないから、、、

久々、飲んだり食べたり、、、










銀賞受賞!

ミュージックベル合奏コンテスト本選…

高校一般の部…銀賞受賞いたしました。



昨年は、

諸事情により、、、

トントゥは、冬眠状態…



にもかかわらず、今年も受賞させていただき感謝です。

19回目の受賞です!



さらには、

過去の入賞団体のゲスト演奏!として、

声をかけていただき、

緑のワルツ&フィンランディア讃歌を無伴奏で演奏させていただきました。







いろいろな方々から、声をかけていただき、

どうしたら、あのような音色がでるのか?とか、

奏法は、どういう風に?とか、

全く違うベルの音がする…

別ものに聞こえる…



などなど…





また、

審査員の先生方からは、

やっと生演奏を、聴くことが出来ました!

本当に素晴らしい…

…と。



さらに、

テクニカル部門にも、是非!エントリーしてください!と。。。









すべてに感謝でした。









また…そろそろ

そろそろ、1日を
ピアノ中心の生活に切り替えていかねば!

ギリギリ!
3月のコンサートのリハーサルが、
今月からはじまる。
リハーサルは、明治神宮で…

な、んとなく、楽しみ…。





幼稚園日記〜

門から、入っていくと、
近寄ってきて、
「おはようございます。」

と、気持ちよい挨拶をしてくれた子が、、、数名

よくみたら、年少さん!!!

思わず、褒めた!褒めた!褒めた!


朝のごあいさつ…気持ちいいね!…と。




2クラス学級閉鎖…で、ちょっとしずかな園の中。
合奏練習、頑張ってやりました。

最後まで、何とか!!!たどり着き、
始まった音楽が、どんな道を通ってどこについたのか…が、わかった様子。

音楽が、スタートして、そこで、次々に色んなことに出会い、色んな道を進んで行くんだよ、、、と、
物語り仕立てで、、、

年中さん、
終わった時に、ぴょんぴょん飛び跳ねて、嬉しそうだった!

年長さん、には、マイクを向け、
今日の練習は、いかがでしたか?…とインタビュー!

「…楽しかった!」と、言う子が、ほとんど…
じゃあ、何で楽しかったの?!?

と、しつこくインタビュー!してみた。


最後に、
「…みんなが、がんばってできたから!」
と、、、。




…そういえば、
森トンの練習時にも、必ず、感想を1人ずつ言ってたな〜。

何気ないことかもしれないけど、
その時間のことを振り返り、自分の考えだ言葉で伝える…
不思議と、
いつしか、ひとりひとりが、
ちゃんとやらなきゃ!
いい音楽にしたい!
今度はこうしたい!

…の思いが芽生えてくる、

それぞれが役割りを果たす…ことにつながる。

そして、
連帯感、、さらにその先には達成感を感じることが出来るわけで、。


練習は、あまり楽しくなぁ〜い!…にしたくないので、
物語り仕立てや、
インタビュー、
さらには、
しゃべりと気迫…で、
「あまり楽しくなぁ〜い!」と、
思う、感じる暇がないように、、、、、( ◠‿◠ )

と、おもってる〇〇しぇんしぇいです。




このアーカイブについて

このページには、2018年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年1月です。

次のアーカイブは2018年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

  • テストブログ
  • トントゥブログ

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • ../
  • ../../
Powered by Movable Type 7.9.6